ちばアクアラインマラソン当選!!
昨晩のヴァイオリンレッスンは辛かったぁ。重音(和音)が苦手で、練習を避けてきた自分がいけないのはわかってはいるが、まったく弾けてなかった。
こんな簡単なフレーズでもキレイに音がでません(泣)
ひたすら練習するのみ。
さて、昨日はそんな辛いことばかりではなかった。
10月に開催される「ちばアクアラインマラソン2016」に申し込んできたが、その結果がメールで届いた。
夫婦で当選!!
次シーズンのフルマラソンは、「ちばアクアラインマラソン2016」からスタートが決定。来週は「湘南国際マラソン」のエントリー開始。こちらはゼロ関門と呼ばれている「クリック合戦」をクリアしなければならない。
10月 ちばアクアラインマラソン(千葉県)
12月 湘南国際マラソン(神奈川県)
02月 東京マラソン(東京都)
次シーズンはこの3大会を是非走ってみたいと思っている。ということで、本日も朝練!!
ツツジがキレイだった。
| 固定リンク
コメント
いいですね(^^)
ご夫婦で
走れるなんて!!
バイオリンもがんばってください!
投稿: 維真尽 (^^♪ | 2016年5月21日 (土) 21時49分
こんばんは。
ご夫婦で当選おめでとうございます。
アクアラインをお二人で走れるのですね。
感動ですね。
10月のマラソン大会の抽選がこんなに
早くあるのですね。
三つの大会全部に出場できますように!
投稿: ヨピ | 2016年5月21日 (土) 23時19分
やりましたねぇ!
今シーズン
次は 美瑛のハーフを制覇!!
のち ドンチャンと宴会
♪( ´θ`)ノ
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2016年5月21日 (土) 23時37分
おはようございます。
ピアノの和音を引くのは簡単ですが、バイオリンとなるとちょっと難しいような気がしますね。もちろんそんな技術はないのですが(≧∇≦)。
マラソンブームで、参加したくても抽選に外れるというケースが多いでしょうね。
投稿: へるぞう | 2016年5月22日 (日) 04時51分
時間が出来たらゆっくりと
遊びに来ます。
せい君が部活を始めたら
生活リズムがガラッと変わりました
早く慣れると思います。
投稿: せいパパ | 2016年5月22日 (日) 06時03分
維真尽(^^♪ さん
走るときは別々です(笑)
ヴァイオリン、情熱大陸を弾けるように頑張りますね
投稿: たろ | 2016年5月22日 (日) 09時27分
ヨピさん
今週の土曜日は湘南国際マラソンのエントリーです。
もう来年の大会のエントリーも始まっています。
そして大会の3ヶ月前からは練習メニューを作って早速トレーニングに入ります。
マラソン大会に参加するようになって、間が屋は1年先のことまで計画するようになりました。
東京マラソンはまた外れるでしょう、きっと(泣)
投稿: たろ | 2016年5月22日 (日) 09時30分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
びえいに向けて、必死に早朝走っていますよ。
目指せ優勝!
目指せ東京オリンピック!!です(笑)
明日、一年に一度の「全国マラソンランキング」が発表されます。
去年は惨憺たる結果でしたが、今年はどれだけランクが上がっているか楽しみです
投稿: たろ | 2016年5月22日 (日) 09時32分
へるぞうさん
ピアノのお稽古がいいと言われているのは、誰が弾いても正確な音程がでるからです。そんな楽器はピアノ以外はありません。
弦楽器は、もう最悪です。
正しい音程かどうかを聞き分ける耳がNないとおそらく上達しないでしょう。
大会の日が仕事ででられないことも多く、それに加えて抽選やら、クリック合戦を征さないと参加出来なかったりで、ホント走りたくても走れないことが多いです。
投稿: たろ | 2016年5月22日 (日) 09時36分
せいパパさん
中学の時は絶対部活動をしたほうがいいですよ。
親は大変ですけどね。
生活のリズムは大切ですから、速く落ち着くといいですね
投稿: たろ | 2016年5月22日 (日) 09時37分