« 配膳の基本 | トップページ | 感謝 »
2016年11月25日 (金) diary, 家族のブログ第4章 | 固定リンク
我が町から山二つ超えた 幌加内町朱鞠内って 夏に人造湖の花火で 楽しませてくれる地域は 積雪が1mを越えたそうな・・・ 例年40センチくらいらしい って 例年でも凄いのに そちらの例年くらい積もって 全国的に雪で旭川が注目されているけど
そんなわけで 上には上があるらしい・・・
? 何センチ 降ったって??? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
こちら 冬ど真ん中・・ 秋は 完全に諦めました!
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2016年11月25日 (金) 07時11分
私は暑がりで寒がりなので 数日前から車も部屋もエアコン付けてて 本格的な冬が来て慣れて来たら 暖房は控えめにしてます。 今朝も部屋のエアコンはもう切って 上着を着て生活してますが 外は寒いですね 霜が降りてました。
投稿: せいパパ | 2016年11月25日 (金) 07時12分
たろさん おはようございます。 東京は初雪だそうで、それがかなりのニュースになるので、それに驚いています。 うちもストーブ出しました。一番シンプルな石油ストーブです。ちなみに、たろさんちのこのストーブは温風式の石油ストーブですか? ガスストーブかな? もうすぐ師走。秋も終わりですね。
投稿: モーツアルト | 2016年11月25日 (金) 07時34分
こんにちは。 昨日は東海と関東では全然違う天気だったようですね。もちろんこの辺りも寒かったのですが、雪が降るという気温ではありませんでした。 ちなみに我が家では石油ストーブやヒーターは使いません。気密性か高いので室温が結構高く、それほど必要性を感じないからです。
投稿: へるぞう | 2016年11月25日 (金) 12時27分
ファンヒータもいいですが 孫なんかに 危ないんで エアコンに 替えつつあります ^_^;
投稿: 維真尽(^^♪ | 2016年11月25日 (金) 12時39分
たろさん。
54年前のことは, さすがに覚えていませんね。(笑)
ファンヒーターでしょうか? 我が家には,石油ストーブもファンヒーターもなくって, ここやあそこ(謎)に,それぞれの場所に合わせた形や大きさの 電気ストーブがおいてあります。 行く先々でスイッチを入れては暖をとってます。 先日,とうとうこたつをスタンバイしてしまったので, もう抜け出せなくなってしまいました。(。・w・。 )
投稿: a-kaki | 2016年11月26日 (土) 00時24分
こんばんは~ 寒くなってきましたね~
東京には珍しい11月の雪でビックリですよね~
実家の石油ストーブは使われなくて クーラーを使ってるようです 温度設定も最近は便利ですね~
私はここ数年 こたつのお世話になってますが やっと寝るときはベッドに移動することにしました 起きた時が違うんですよね・・気がつくのが遅い!(笑)
投稿: テス(nosaman) | 2016年11月26日 (土) 21時06分
こんばんわ、数日前に
そちらは雪が降ったのではありませんか? お陰様で此方は
雪のゆのじも有りませんが。。
しかし、今年はビックリするような 気候?天候ですね^^;
投稿: 忍舞(しのぶ) | 2016年11月27日 (日) 23時42分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
今年は寒い!そして仕事も忙しい(泣) 異常気象もここまでくると笑うしかないですよ。 喜んでいるのは冬物衣料がバカ売れのあの小売業者ででしょうね。 いまからこんな寒さじゃ、1,2月はどうなるの?って感じです。 雪に埋もれないようね(^_-)-☆
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時25分
せいパパさん 我が家も基本は暖房器具に頼らず まずは厚着して防寒です(笑)
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時26分
モーツァルトさん 石油ファンヒーターです。 本当は昔ながらの石油ストーブを使いたいのですが、 いまのこのファンヒーターが壊れるまでは、買い替えられません(笑) 石油ストーブの上でスルメを焼きたいです(笑)
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時28分
へるぞうさん 温かいお宅なんですねぇ。 日当たりのいい部屋だと日中は陽射しが差し込んで 温かいでしょうから、暖房は必要ないかもね。 我が家は日当たりが悪いのでどうしても暖房器具に頼ってしまいます
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時30分
維真尽(^^♪ さん 小さなお子さんがいるとストーブは危険ですからね。 エアコンが大正解です。 維真尽(^^♪ さんのお宅は広いでしょうから、 温まるのに時間がかかりそうですね(笑)
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時31分
a-kakiさん こたつ!いいですよねぇ 我が家はこたつNGなんです。 どうしてかっていうと、寝てしまうからです(笑) 酔っ払ってそのまま寝てしまうため、も20年以上こたつは使っていません(泣) でもこたつ、いいですよねぇ〜
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時33分
テス(nosaman)さん
>寝るときはベッドに移動することにしました
分かります!分かります! 我が家はそれが理由でこたつはNGになりました(笑)
それにしても、気がつくのが遅すぎましたね(大笑)
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時34分
忍舞(しのぶ)さん
今年は異常気象と言ってもいいでしょうね。 自分達の住んでいる地球、もっと大切にしないとね
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時36分
54年ぶりの雪にほんにビックリでした。 我が家は今年まだ床暖もエアコンも使っておりませぬ。 ということは暖かいってことかな? 前の家なら、とっくに使ってましたよ、電気ストーブ。 朝晩も今の所、暖房なくても大丈夫です。
投稿: casa blanca | 2016年11月28日 (月) 16時46分
多分、このファンヒーターの表示は 54年ぶりの雪の日の翌日ではないですか? 我が家のファンヒーターも設定22度で 朝起きたら、10度でビックリでした。 一度使ったら、春まで一日中稼働しています。 省エネしなくちゃね^^;
投稿: ヨピ | 2016年11月29日 (火) 09時07分
casa blancaさん 温かい家!いいなぁ 日当たりがよいと、日中は暖房器具は必要ないしね。 床暖、憧れるなぁ 燃し我が家が床暖だったら、すぐに寝てしまうかも(笑)
投稿: たろ | 2016年11月29日 (火) 09時10分
ヨピさん たしか翌日だったと思います。 なるべく暖房器具を使わずに、家の中でも 着こむようにして過ごしています。 灯油を買いにいくのが面倒なので(笑)
投稿: たろ | 2016年11月29日 (火) 09時12分
たろさん、こんばんは。
先日の11月の雪には 驚かされましたね。 驚きついでに、あの日が この冬のエアコン稼働の日 となりました(^◇^;)
賃貸はファンヒーターがNGの ところもあるとかで。 私はメインはホットカーペット で冬を越します。 寝落ち対策にホットマットを 買ってみましたが、吉と出るか、 凶と出るか…。
投稿: 杏 | 2016年11月29日 (火) 18時56分
杏さん おはようございます。 あの雪にはびっくりでした。 え゛ーーーーっ!!まだ11月だよ??? そんな感じです。 慌てて仕事用のブーツを出しました(笑)
ホットカーペットは危険です。 我が家はこたつもNGです。 飲んでそのまま寝てしまうか(笑) ホットマットいいかもね。 たこ足配線にならないようにご注意です(笑)
投稿: たろ | 2016年11月30日 (水) 06時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
我が町から山二つ超えた
幌加内町朱鞠内って
夏に人造湖の花火で
楽しませてくれる地域は
積雪が1mを越えたそうな・・・
例年40センチくらいらしい
って 例年でも凄いのに
そちらの例年くらい積もって
全国的に雪で旭川が注目されているけど
そんなわけで
上には上があるらしい・・・
? 何センチ 降ったって???
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
こちら 冬ど真ん中・・
秋は 完全に諦めました!
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2016年11月25日 (金) 07時11分
私は暑がりで寒がりなので
数日前から車も部屋もエアコン付けてて
本格的な冬が来て慣れて来たら
暖房は控えめにしてます。
今朝も部屋のエアコンはもう切って
上着を着て生活してますが
外は寒いですね
霜が降りてました。
投稿: せいパパ | 2016年11月25日 (金) 07時12分
たろさん
おはようございます。
東京は初雪だそうで、それがかなりのニュースになるので、それに驚いています。
うちもストーブ出しました。一番シンプルな石油ストーブです。ちなみに、たろさんちのこのストーブは温風式の石油ストーブですか? ガスストーブかな?
もうすぐ師走。秋も終わりですね。
投稿: モーツアルト | 2016年11月25日 (金) 07時34分
こんにちは。
昨日は東海と関東では全然違う天気だったようですね。もちろんこの辺りも寒かったのですが、雪が降るという気温ではありませんでした。
ちなみに我が家では石油ストーブやヒーターは使いません。気密性か高いので室温が結構高く、それほど必要性を感じないからです。
投稿: へるぞう | 2016年11月25日 (金) 12時27分
ファンヒータもいいですが
孫なんかに
危ないんで
エアコンに 替えつつあります ^_^;
投稿: 維真尽(^^♪ | 2016年11月25日 (金) 12時39分
たろさん。
54年前のことは,
さすがに覚えていませんね。(笑)
ファンヒーターでしょうか?
我が家には,石油ストーブもファンヒーターもなくって,
ここやあそこ(謎)に,それぞれの場所に合わせた形や大きさの
電気ストーブがおいてあります。
行く先々でスイッチを入れては暖をとってます。
先日,とうとうこたつをスタンバイしてしまったので,
もう抜け出せなくなってしまいました。(。・w・。 )
投稿: a-kaki | 2016年11月26日 (土) 00時24分
こんばんは~ 寒くなってきましたね~
東京には珍しい11月の雪でビックリですよね~
実家の石油ストーブは使われなくて クーラーを使ってるようです
温度設定も最近は便利ですね~
私はここ数年 こたつのお世話になってますが やっと寝るときはベッドに移動することにしました
起きた時が違うんですよね・・気がつくのが遅い!(笑)
投稿: テス(nosaman) | 2016年11月26日 (土) 21時06分
こんばんわ、数日前に
そちらは雪が降ったのではありませんか?
お陰様で此方は
雪のゆのじも有りませんが。。
しかし、今年はビックリするような
気候?天候ですね^^;
投稿: 忍舞(しのぶ) | 2016年11月27日 (日) 23時42分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
今年は寒い!そして仕事も忙しい(泣)
異常気象もここまでくると笑うしかないですよ。
喜んでいるのは冬物衣料がバカ売れのあの小売業者ででしょうね。
いまからこんな寒さじゃ、1,2月はどうなるの?って感じです。
雪に埋もれないようね(^_-)-☆
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時25分
せいパパさん
我が家も基本は暖房器具に頼らず
まずは厚着して防寒です(笑)
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時26分
モーツァルトさん
石油ファンヒーターです。
本当は昔ながらの石油ストーブを使いたいのですが、
いまのこのファンヒーターが壊れるまでは、買い替えられません(笑)
石油ストーブの上でスルメを焼きたいです(笑)
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時28分
へるぞうさん
温かいお宅なんですねぇ。
日当たりのいい部屋だと日中は陽射しが差し込んで
温かいでしょうから、暖房は必要ないかもね。
我が家は日当たりが悪いのでどうしても暖房器具に頼ってしまいます
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時30分
維真尽(^^♪ さん
小さなお子さんがいるとストーブは危険ですからね。
エアコンが大正解です。
維真尽(^^♪ さんのお宅は広いでしょうから、
温まるのに時間がかかりそうですね(笑)
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時31分
a-kakiさん
こたつ!いいですよねぇ
我が家はこたつNGなんです。
どうしてかっていうと、寝てしまうからです(笑)
酔っ払ってそのまま寝てしまうため、も20年以上こたつは使っていません(泣)
でもこたつ、いいですよねぇ〜
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時33分
テス(nosaman)さん
>寝るときはベッドに移動することにしました
分かります!分かります!
我が家はそれが理由でこたつはNGになりました(笑)
それにしても、気がつくのが遅すぎましたね(大笑)
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時34分
忍舞(しのぶ)さん
今年は異常気象と言ってもいいでしょうね。
自分達の住んでいる地球、もっと大切にしないとね
投稿: たろ | 2016年11月28日 (月) 05時36分
54年ぶりの雪にほんにビックリでした。
我が家は今年まだ床暖もエアコンも使っておりませぬ。
ということは暖かいってことかな?
前の家なら、とっくに使ってましたよ、電気ストーブ。
朝晩も今の所、暖房なくても大丈夫です。
投稿: casa blanca | 2016年11月28日 (月) 16時46分
多分、このファンヒーターの表示は
54年ぶりの雪の日の翌日ではないですか?
我が家のファンヒーターも設定22度で
朝起きたら、10度でビックリでした。
一度使ったら、春まで一日中稼働しています。
省エネしなくちゃね^^;
投稿: ヨピ | 2016年11月29日 (火) 09時07分
casa blancaさん
温かい家!いいなぁ
日当たりがよいと、日中は暖房器具は必要ないしね。
床暖、憧れるなぁ
燃し我が家が床暖だったら、すぐに寝てしまうかも(笑)
投稿: たろ | 2016年11月29日 (火) 09時10分
ヨピさん
たしか翌日だったと思います。
なるべく暖房器具を使わずに、家の中でも
着こむようにして過ごしています。
灯油を買いにいくのが面倒なので(笑)
投稿: たろ | 2016年11月29日 (火) 09時12分
たろさん、こんばんは。
先日の11月の雪には
驚かされましたね。
驚きついでに、あの日が
この冬のエアコン稼働の日
となりました(^◇^;)
賃貸はファンヒーターがNGの
ところもあるとかで。
私はメインはホットカーペット
で冬を越します。
寝落ち対策にホットマットを
買ってみましたが、吉と出るか、
凶と出るか…。
投稿: 杏 | 2016年11月29日 (火) 18時56分
杏さん
おはようございます。
あの雪にはびっくりでした。
え゛ーーーーっ!!まだ11月だよ???
そんな感じです。
慌てて仕事用のブーツを出しました(笑)
ホットカーペットは危険です。
我が家はこたつもNGです。
飲んでそのまま寝てしまうか(笑)
ホットマットいいかもね。
たこ足配線にならないようにご注意です(笑)
投稿: たろ | 2016年11月30日 (水) 06時49分