フルマラソン予測タイムを計算してみた
次のフルマラソンまであと2週間あまり。月例湘南マラソンで20㎞を4分台のペースで走ってから、普段の練習でも4分台のペースで走るようにかなり追い込んでいる。
11/03 8.51㎞ 41:54(4:44)
11/06 20.00㎞ 1:39:28(4:58)
11/09 10.00㎞ 48:31(4:48)
11/12 13.00㎞ 1:03:02(4:46)
11/13 10.65㎞ 1:09:23(6:31)
11/16 10.03㎞ 49:58(4:59)
*( )内は平均ペース
ただここにきて無理をしているせいか、やはり臀部からふくろはぎにかけて、あちっちこっちにチョットした痛みを感じている。来月で57歳、『なにもそこまで無理しなくても』と言われるが、「湘南国際マラソン」では何としても4時間を切りたい。
フルマラソンのタイムを、他の距離の持ちタイムから予測するツールがある。それぞれのツールでフルマラソンの予測タイムを計算してみた。距離別のベストタイムは次のとおり
持久係数方式の計算だと4時間以上かかってしまう。それ以外の計算方法でも何とかギリギリ4時間を切れるタイム。なにかアクシデントが起きてしまうと、4時間は切れない!そんな走力しかないのが現状。
今週と来週の2週続けて土日出勤のため、大会までは平日早朝か帰宅してから夜走るしかない。そんな時に役になっているのがこれ!
Litom LEDヘッドライト スポットライト
・明るさ100ルーメン
・実用点灯8時間
・防水仕様
価格1,450円とコスパも高く、夜道でも安全に足元を照らしてくれるので安心。
『絶対4時間切るぞ!!』
| 固定リンク
« 身の回りを整理? | トップページ | 配膳の基本 »
コメント
こっちは 腰が調子いいと
いい気になっていたら
本来の古傷 膝が痛みだして・・・
はい アラカン やぁねぇ・・・って
♪( ´θ`)ノ
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2016年11月19日 (土) 12時42分
いや~
がんばりますね! (^_-)
とにかく
楽しんで走ってください
少しだけ頑張って (=^・^=)
投稿: 維真尽 (^^♪ | 2016年11月19日 (土) 21時25分
57歳、頑張ってますね
私は46歳だから頑張って前に進もう。
ほぼ毎日3km弱ウォーキングしてますが
体力がついてる気がしない。
まだ1ヶ月だから続ける事で結果がでるのかな?と
信じて歩いてます。
いつも勇気をありがとうございます。
投稿: せいパパ | 2016年11月20日 (日) 04時43分
たろさん。
いよいよ2週間なのですね。
土日出勤はいたかったですね。(ノ_-。)
こんなにいろんな計算法があるんですか?
ほとんど4時間切ってますね、すごい…
どうか、足の痙攣が最小限ですみますように。
たろさんが1秒でも目標のタイムに迫れますように。
辛くとも楽しく走れますように。
腰痛持ちの同級生は、ここで祈るしかありません。σ^_^;
暗い道に気をつけて、あと2週間調整されてくださいね。
投稿: a-kaki | 2016年11月20日 (日) 08時42分
こんにちは。
昨日TVを視ていたら、ランニングをする時間はダイエット目的なら朝の方が良く、記録を伸ばすには夜の方が良いとか。ただし、仕事の後でランニングをするのは大変でしょうから、やはり早朝ということになってしまうでしょう。
投稿: へるぞう | 2016年11月20日 (日) 15時58分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
あっちがよくなったと思うと、今度はこっちが…。
ホント歳はとりたくないですねぇ。
「老体にムチ打って」
を実践するとどうなるか、自分が実証しますよ(笑)
投稿: たろ | 2016年11月21日 (月) 05時14分
維真尽(^^♪ さん
昨日も全国でマラソン大会が開催されました。
みんなの走った結果を速報を見て、
自分も頑張らないと!
そう思っています。
楽しんで走るのは、もう少し先にしょようかと思っています。
投稿: たろ | 2016年11月21日 (月) 05時16分
せいパパさん
3㎞のウォーキングを続けるのも大変なことだと思います。
無理をせずに徐々に体力をつけていきましょう!
投稿: たろ | 2016年11月21日 (月) 05時17分
a-kakiさん
足が攣ってしまうのは明らかに実力不足です。
甘えも多少あると思います。
メンタル面を鍛えないといけないのかも。
辛くなると、「もう歳なんだから、仕方がない」と甘えてしまうんです。
あと2週間、悔いのないよう頑張ります
投稿: たろ | 2016年11月21日 (月) 05時20分
へるぞうさん
>記録を伸ばすには夜の方が良い
夜は正直辛いです。仕事の疲れもあるし…。
朝はリセットされていますから、走りやすいのですが、
この時期は布団からでるのが辛いです(笑)
投稿: たろ | 2016年11月21日 (月) 05時21分
おはようございます。
どうもネットの繋がりが悪く、肝心なときに繋がらなくなったりしてイライラしています。
もう、あと2週間ですか。土日の練習が出来ないのが辛いですね。早朝にしても、夜にしても大変ですものね。とにかく、あまり無理をなされず、楽しんでください。怪我をされて走れなくなったら大変です。
陰ながら応援しています。
投稿: モーツアルト | 2016年11月21日 (月) 06時29分
たろさん、こんばんは。
今日のブログ記事は美しいです!
いつものインスピレーションですけど(笑)
数字の文字もタイム表の並べ方も・・・ お写真も。
たろさんが本当に走るのが好きなコト。
そしてタイムへの拘り。
伝わってきました^^
でも、カラダの声をよぉ~く聴いて無理はしないでくださいね♪
応援しています!
投稿: macaron | 2016年11月21日 (月) 18時57分
サブ4(でしたっけ?)達成に向けて
準備万端ですね。
時間との戦いですから
「彼(時間)を知り、
己を知れば百戦殆うからず」。
これだけ準備が整っていればきっと
大丈夫ですよ!
投稿: うだよろし | 2016年11月21日 (月) 22時02分
モーツァルトさん
来月で57歳ですから、身体をいたわりながら頑張ります。
でも本当はそれでは記録は伸びないと思います。
どこまで頑張れるか、正直わかりませんが、頑張ります
いつも応援ありがとうございます。
投稿: たろ | 2016年11月22日 (火) 08時29分
macaronさん
あら、褒められてしまいました。うれしいです。
実は数字の並べ方には苦労しました(笑)
その苦労が分かってもらえただけで凄くうれしいです。
ありがとうございます
投稿: たろ | 2016年11月22日 (火) 08時31分
うだよろしさん
今年3月に4時間を切ってはいるんですが、
今シーズンでもきっちり4時間以内で走りたいと思っています
先月のアクアマラソンでは大失速してしまいましたから…(笑)
「彼(時間)を知り、
己を知れば百戦殆うからず」。
いつもありがとうございます。
いただいたお言葉をはげみに頑張ります
投稿: たろ | 2016年11月22日 (火) 08時32分
マラソンって、メダルとかが掛かってくると
順位争いもあるけど、基本的には自分との闘い
ですよね。やらないものからすれば、やっぱ
すごいなぁって思います。
タイムの記録は便利グッズがあるから簡単に
アナライズしてくれるけど、体調はそうは
いかないですよね。あと二週間、体調に気を
つけて望んでくださいね。
投稿: casa blanca | 2016年11月23日 (水) 11時40分
casa blancaさん
走り始めてもうじき丸3年になります。
お陰様で膝とか大きな故障もせずに続けてこられたことがうれしいです。
自分に大きな負荷をかけていれば、きっと怪我とかしていたのだと思います。
どこかで自然にセーブしているのでしょうね。
風邪を引かないように気を付けて本番を迎えたいと思っています
投稿: たろ | 2016年11月23日 (水) 16時35分