クルマ購入顛末記 その3
スーパーで買い物をして夕方6時過ぎに再度HONDAへ。駐車スペースに停めるプリウスに速攻駆け寄る営業マン。
「いかがでしたか?」
「う〜ん、向こうもかなり頑張ってくれたけど、こちらに戻るって約束したので、戻ってきました。でも正直さっきの見積額では納得いかないので、もう一声頑張ってくれる?」
「取りあえず、なかへどうぞ!」
我が家の女性陣はもうそんなに虐めなくてもいいんじゃないって顔で自分をみている(笑)
商談席につくなり、さっきのキレイな女性が、「お飲み物は何になさいますか?温かい飲み物もありますよ。」(二度も冷たい飲み物をすすめず、メニューになりものを案内してくれる気配りは100点満点)
「ギリギリなので、これ以上は勘弁してください。」
「アクセサリーもダメ?」
「う〜ん…。」(なかなかしぶとい。)
「そうですか…。それなら今一度帰って検討します。」
「何か希望のアクセサリーはあるんですか?」
「コーナーセンサー(超音波感知システム)を付けてくれるのなら、はんこ押します!」(ちなみに工賃を入れると25,000円ぐらいのもの)
一度、奥に引っ込む営業マン。
戻って来たときに、店長クラスの上司と一緒に再登場すれば、こちらのリクエストに応じてくれるケースが多いが、一人で再登場はホントに無理ってことが多い。
待つこと4,5分。
上司と二人で再登場!
ニンマリ
「店長の○○です。本日はご来店ありがとうございます。いま●●から相談を受けましたが、ホントにギリギリなんですが、この場で印鑑いただければ、やりましょう!その代わり今月の登録にさせてください。」
営業所のノルマもあるから、やはり月末近くに買いにいくのがお買い得。
「ハイ!わかりました。契約しましょう。納車の際にはガソリン満タンでお願いしますね。」とトドメをさした。(プリウスにはまだガソリンタンクに半分入っているから、それぐらいしてもらわないとね)
こうして初めての軽自動車を購入。
購入したのは(フルモデルチェンジ前の)装備満載のN-BOX。
主な装備はこんな感じ。
・両側パワースライドドア
・運転席&助手席シートヒーター
・事故回避システム&側面エアバック
・オートレベリング/オートライトコントロール機構付ディスチャージヘッドライト
・コーナーセンサー(超音波感知システム)
来月上旬納車予定!
さらばだ!
我が家にはノンEcoだったプリウス君!!
| 固定リンク